公開日: |更新日:

注文住宅の土地探しのコツとは?

注文住宅を建てる際には、どんなデザインや間取りにするか、自分の理想の住まいを建ててくれる業者はどこかなど、考えなくてはいけないことがたくさんあります。その中でも、文字通り注文住宅を建てるための地盤となるのが土地探しです。ここでは、注文住宅を建てる際の土地探しのポイントや注意点について見ていきましょう。

土地探しで意識するポイント

住みたい場所を決める

土地探しのスタート地点となるのが、住みたい場所を決めることです。具体的にどこに住みたいかが決まっていなくても、どんな土地や環境に住みたいかを整理してみましょう。都会がいいのか、自然が豊かな場所がいいのかなどによって探すべき土地が大きく違ってきます。また、子育て世帯なら公園などの家族で遊びに行ける施設が充実しているか、子育て支援制度が充実しているかなどのポイントが重要です。具体的な住みたいエリアが絞れてきたら、交通の便や治安の良さなどを調べておくと、よりよい土地を見つけることができるでしょう。

資金計画をおこなう

土地の購入には大きな費用が必要になります。そのため、無理のない資金計画を立てておくことが肝心です。資金計画が漠然としていると、不動産業者に相談しに行ってもなかなか適切な土地が特定できずに土地探しに余計な時間がかかってしまったり、土地の購入費用が全体の費用を圧迫して、肝心の建物にかけられる費用が小さくなってしまったりします。土地購入のための資金計画を立てる際には、予算全体のなかで土地にかけられる費用はどのくらいなのかをはっきりさせておくといいでしょう。

土地探しする際の注意点

日当たりは良いか

どれだけ土地が安くても、そこで快適に過ごせなくては意味がありません。特に、その土地の日当たりについては生活の快適さに直結する要素なので、購入する前にしっかり確認しておく必要があります。付近に雑木林や竹林などがあったり、背の高い建物が多かったりすると日当たりが悪くなるので気をつけましょう。また、日当たりは時間帯や季節によって変化するので、それも計算に入れてチェックする必要があります。

土地の価格以外にかかるコストの有無

土地の購入にかかる費用は、土地の価格だけとは限りません。たとえば、土地周辺の道路幅が狭い場合は工事の際に大型車が入れないので、小型運搬費がかかることがあります。また、敷地内にガスや水道の引き込みが済んでいない場合は、別に工事費用が必要です。土地の価格だけを見ているとこうした別途費用を見逃しやすいので気をつけましょう。

地盤の状態は

地震大国とも言われる日本での家づくりには、地盤調査は必須です。地盤が弱ければ、建物自体に耐震機能や免震機能があっても結果的に災害には弱くなってしまいます。造成地や過去に農耕地だった土地などは地盤が弱いので、地盤沈下や不同沈下などが起こる可能性が高く要注意。地盤の状態は見ただけでは確認できないので、必ず専門家による調査を行ってください。

宇治市の工務店・ハウスメーカーの
特徴まとめ一覧を詳しく

思い通りの家を建てる
宇治市の注文住宅会社3選

Recommended
1000万円台から建てられる宇治市の
オススメ工務店

宇治市で、施工可能な工務店を25社調査した中で、自由設計で1000万円台から建てられる工務店を、安い順からピックアップしました。

O-HOME
付帯工事費コミコミなのに低価格
完全オーダーメイド住宅
O-HOMEの施工事例
引用元:O-HOME公式HP
https://www.o-home-kyoto.com/openhouse/吹抜のある広々ldk・床暖房で足元ぽかぽかシンプ
建物価格
1598万円~(約30坪)

※付帯工事費・諸経費込み

公式HPで施工事例を見る

クラッセ住宅販売
3D画像を用いて
イメージ通りの家を建てる
クラッセ住宅販売の施工事例
引用元:クラッセ住宅販売公式HP
https://atelier-classe.com/works/1121/
建物価格
1760万円~(約30坪)

※付帯工事費・諸経費は要問合せ

公式HPで施工事例を見る

穂高住販
自然素材を使った
体に優しい健康住宅
穂高住販の施工事例
引用元:穂高住販公式HP
https://h-diy-home.com/gallerys/gallery-2756/
建物価格
1800万円~(約30坪)

※付帯工事費・諸経費は要問合せ

公式HPで施工事例を見る

※価格は公式HPの施工価格から算出した参考価格(税別)。条件や保証内容などにより、価格は変動する可能性がありますので、詳細は各ハウスメーカー、工務店にお問合せください。